【イベントレポート】MVLを狙え!ユニットイベントを開催しました
ドアログ編集部

こんにちは、お久しぶりです!
 だいぶCNDブログの間隔が空いてしまいましたが、、この間CND内でいくつかイベントが行われました。
 今回はその様子についてお届けしたいと思います。
イベント発端の背景
CNDでは、『ユニット』という職種混合の3つのチームが存在しています。
 ユニットごとに週1もしくは隔週で会議があり、その会議では目標や制作状況の確認、普段のちょっとしたもやもやの共有など、ざっくばらんに進捗共有をしています。
その中で、プレゼンの練習もかねて自分の推しについて発表し、「Most Valuable Love(MVL)」を決めようじゃないか!という話から、プレゼン大会が発足しました。
テーマ、プレゼンの形式は自由!
 資料の有無は問わず、とにかく自分の愛をアピールすればOK!
プレゼン大会開催!
いざ決戦!
 プレゼン大会は7月14日(金)、オンラインで開催しました。
エントリーナンバーNo.00 エキシビション
ユニットリーダー兼営業のTさんによる「テーマ:未知の世界」
何についてのプレゼンか明示されない状態でプレゼンがスタート。
冒頭シリアスな問題提起・・・

そして、突然変異と未知の生物という展開。。

何についてのプレゼンだったかおわかりでしょうか?^^
 (答えは直接CNDスタッフまで!)
 起承転結が素晴らしく、笑いが巻き起こる素晴らしいプレゼンでした!
エントリーナンバーNo.1
エンジニアSさんによる「テーマ:北の国から」
謎の「Play」ボタンが視聴者をざわつかせます。

そして、音楽と共に始まるスライドショー。


意外性抜群で、北海道への愛をアツく表現してくれました!!
 写真に幸せが溢れていて癒されプレゼンでした。
エントリーナンバーNo.2
ディレクター長!Tさんによる「テーマ:筋トレ」

最近筋トレにハマっているそうで、おすすめの筋トレ3選を紹介してくれました!
 そして、おすすめのプロテイン、ボディビルの掛け声集の紹介!笑

終始マッチョの画像で面白すぎるプレゼン。かなり場を盛り上げてくれました!!
エントリーナンバーNo.3
そして私のプレゼン。。「テーマ:ハライチのターン」
リアル推しであるハライチの魅力を余すことなく伝えたく、口頭でのプレゼンに自信のない私は1本の動画にまとめました!


自分でも引くぐらいの勢いと圧と愛で、プレゼンを終えました。(ふぅ乗り切ったぜ)
エントリーナンバーNo.4
コーダーKさんによる「テーマ:ff14」
 
 プレゼン自信ない・・・と言いながら、一番しっかりとした資料!!
https://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=5381&la=0&tag=authc
推しポイントを3つに絞っての発表でなによりわかりやすい〜!!
 ゲームをしない民にとっても、やってみたいと感じるプレゼンでした。
エントリーナンバーNo.5
デザイナーKさんによる「テーマ:私の活動」

目標を持たない活動もデザイナーにとって必要な行為!ということで、日常的に続けている活動「チラシコラージュ」について紹介してくれました。
チラシを切り取って、

新たな味わいを生み出すコラージュ。


さすがデザイナー!と思わせてくれる、クオリティとユーモア笑
 プレゼンもリズミカルで、終始笑いありがとうございました!
結果発表!!
プレゼン後、参加者で投票を行いそれぞれ5つの賞を決めました。
・『MVL』Most Valuable Love:最も好きが伝わったプレゼン
 ・『エンターテインメントで賞』:最もみんなをひきつけ、沸かせたプレゼン
 ・『それすごいで賞』:紹介された内容、手法が凄かったプレゼン
 ・『それ知らなかったで賞』:紹介された内容に感銘を受けた、一番興味がわいたプレゼン
 ・『くだらないで賞』:紹介された内容がユニークで、くだらなくて、ついつい笑ってしまったプレゼン

当たり前に好きなものが違い、それぞれの「好き」に向き合って発表し共有する時間は想像以上に有意義で楽しい時間でした。
 直接業務や売上に結びつくわけではないですが、制作会社で働いているスタッフならではの思考を凝らしたクリエイティブな手法と発想は、とても勉強にもなりました。
CNDでは、ちょっとしたイベントや交流会なども行っているので、またレポートしたいと思います!お楽しみに♪
