優良なホームページ制作会社を見つけるためのポイント

ドアログ編集部

優良なホームページ制作会社を見つけるためのポイント

※コンサルチーム監修

自社のホームページをお持ちでしょうか。
もしこれから導入を検討されている場合は、質の高いホームページ制作会社を判断するために、見分け方を知ることが大切です。

現在、インターネットを用いたマーケティング需要の高まりに伴い、ホームページ制作会社の数は劇的に増しています。
数多ある制作会社の中から、あなたの会社に合った制作会社を選ぶための見分け方を本記事にて紹介します。

これからホームページの導入を検討されている方はぜひ最後までご一読ください。

ホームページ制作会社は課題解決集団

ホームページ制作会社の見分け方を知るために、まずは制作会社の概要についておさえましょう。

ホームページ制作会社とは、その名の通りクライアントのホームページ制作を請け負っている専門業者です。

それだけではなく、そもそも「Webサイトを使って何を成し遂げたいのか」というクライアントの目的を達成することも重要な役割です。

ホームページにはいろいろな目的があり、企業によってその目的は異なります。
たとえば、集客や情報提供、ブランディングなど、企業の業種や規模、サービス内容などによって千差万別です。

このようにホームページ制作会社は、ホームページを用いてクライアントの持っている課題を解決しています

逆に言えば、クライアントの課題ニーズに合っていないホームページを作ってしまう制作会社は、質が高いとは言えません。

あなたの会社の持つ課題に寄り添ってもらえる制作会社の見分け方をこれから見ていきましょう。

ホームページ制作会社の見分け方

数あるホームページ制作会社のなかから、あなたにとって最適な制作会社を選ぶためには、見分け方のポイントをおさえる必要があります。

ここでは、「優秀なホームページ制作会社の条件」と「ホームページ制作会社が持つ自社サイトからの見分け方」をそれぞれ紹介します。

優秀なホームページ制作会社の条件

ホームページ制作会社を選ぶ際、できるだけ優秀な会社を見分けたいですよね。
制作会社の見分け方の紹介の前に優秀な会社の条件とは何かを紹介します。

条件①クライアントの意図を読み取るコミュニケーション能力があるか

ホームページ制作を依頼するクライアントのなかには、サイトの目的やイメージが固まっていない方もいらっしゃいます。
優秀なホームページ制作会社はコミュニケーションの中で、クライアントの言葉にならない課題を読み取り、質問をしながら意思の疎通と課題の深堀を進めることができます。

デザインにばかり力をいれ、商談での打ち合わせをおろそかにしてしまう制作会社は一定数存在します。
しかし、どれだけデザインが得意でもクライアントの要望がわからなければ、目的とずれたホームページが出来上がってしまいます。

商談であなたに寄り添ってくれる制作会社を選びましょう。

条件②デザインスキルをもっているか

優秀なホームページ制作会社の例として、コミュニケーションをポイントに挙げましたが、デザイン能力も必要不可欠です。
なぜならデザイン能力がないと、クライアントの会社やサービスの魅力をサイト閲覧者にうまく届けることができないからです。

フォントサイズや色、レイアウト、構成など挙げればきりがありませんが、クライアントの良さをうまく表現できるデザインスキルを持った制作会社もまた優秀といえるでしょう。

制作会社ホームページからの見分け方

ホームページ制作会社が持つデザインスキルの見分け方に、ホームページ制作会社自身のサイトを見て判断するというものがあります。

ホームページ制作会社にとって、自社サイトは商材であり、デザインスキルをアピールする場所でもあるので、その会社の特徴が表れやすいのです。

この見分け方を用いて、制作会社との商談の前にある程度候補を絞り込みましょう。

見分け方ポイント①ホームページに魅力を感じるか

あなたがそのホームページを見た際に、魅力を感じるかを意識しましょう。

直感的にひきつける要素がある場合はデザインスキルが高いといえるかもしれません。
逆に「見づらい」「内容が頭に入ってこない」などマイナス要因が目立つと、そのホームページ制作会社はあなたの会社には合っていない可能性があります。

見分け方ポイント②導線設計がされているか

質の高いホームページでは、閲覧者が目的のページまでアクセスしやすい手順を想定した導線設計がされています。

例えばブランドのサイトであれば、閲覧者が欲しい商品紹介ページまでの導線、喫茶店のサイトであれば、駅から喫茶店までのマップページまでの導線などが挙げられます。

アクセスまでの手間が多ければ、それだけ閲覧者がホームページから離れてしまう可能性が生まれます。

そのホームページの中で、「目的のページにたどり着くまでが複雑ではないか」「ページ誘導の案内表示はきちんとあるか」「誘導ボタンの位置はわかりやすいか」など迷うことなく、簡単に目的のページに行くことができるかを確認しましょう。

見分け方ポイント③ユーザーが知りたい情報が掲載されているか

ホームページ制作会社の自社サイトの中には、デザイン力に優れている一方、サービスの紹介が少ない場合やどんなサービスなのかわかりにくいと感じるようなものがあります。

このような場合は、クライアントの要望に応えるコミュニケーションスキルがあるかどうか見分ける判断基準が少ないため避けたほうが無難です。

見分け方ポイント④デザインがトレンドに沿っているか

ホームページのデザインは、時代の変化によってトレンドが変わり続けています。ホームページのデザインが古い制作会社は流行に合ってないデザインのホームページを作成する可能性が考えられます。

見分け方ポイント⑤フリー素材やテーマにそぐわない写真が多用されていないか

メインビジュアルで使用する写真が、よくインターネットに出てくるフリー素材である場合やサイトのテーマに合っていない場合も注意が必要です。

ホームページの顔ともいえるメインビジュアルにこだわっていないということは、デザインに対してもこだわりが浅いという可能性があります。

見分け方ポイント⑥リース契約で進めようとしていないか

契約時の請求方法について、ホームページ制作自体は無料で、保守サービスとしてリース契約を結ぼうとする会社も存在します。

制作したホームページが粗悪な場合や、契約期間中に保守サービスを行わないなどの詐欺被害が何度も起こっていました。

すべてがそういった会社ではありませんが、リスクは避けたほうがいいでしょう。
ホームページ制作会社を見分けるうえで、金銭的な部分を一つの指標としてください。

見分け方ポイント⑦案件事例が充実しているか

過去の実績で、案件事例をまったく教えてもらえない場合や、大まかな概要しか教えてもらえない場合は注意が必要です。
制作したホームページのコンセプトや目的まできちんと明確にしているかどうかという点も重要な見分け方の1つです。

ホームページ制作会社を見分けるために注意したいこと

ここまで制作会社の候補を絞り込むために、優秀な制作会社の条件やホームページを使った見分け方を見てきました。

ホームページ制作を依頼する際は、実際に絞り込んだいくつかのホームページ制作会社と商談を進めることになるでしょう。

この商談の際の見分け方も押さえておくことで、自社にぴったり合った制作会社を見つけることができます

最終的に契約する制作会社を判断する際に、契約までの商談フローで注意する点を紹介します。

商談から納品までのフロー

まずはホームページ制作会社との契約までにどんなフローがあるのかを確認します。

ホームページ制作会社との契約までの商談フロー

  1. 要件のヒアリング
  2. ホームページ制作会社からの提案
  3. デザインのラフ確認
  4. デザイン確認
  5. 制作
  6. 納品
  7. 検収

デザインのラフ確認という言葉が少し見慣れない方もいるでしょう。
ラフとは、ホームページの完成形をイメージする際の簡単な下書きのようなものをいいます。
ラフ確認が終わると本格的にホームページ制作に入りますので、最終判断はラフ確認時点で行います。

商談時の見分け方ポイント

では、ホームページ制作会社との商談の際に意識したい、見分け方ポイントを紹介します。

見分け方ポイント①要件のヒアリングは丁寧か

商談でまず行われることは、「どんなホームページをつくりたいのか」という要件のヒアリングです。

このフローでは、ホームページの要件やあなたの抱える課題に対して、十分なヒアリングを行ってくれる制作会社かどうかに注意しましょう。

上述した優秀な制作会社の条件のように、どれだけあなたの話を深堀できるか、また要望をかみ砕いてホームページ制作の内容に落とし込めるかがポイントです。

見分け方ポイント②ホームページ制作会社からの提案の内容は十分か

商談の中で、要件のヒアリングが終わると、制作会社からホームページ制作の方向性を決めるための提案があるでしょう。
その際に、あなたの要望がしっかり反映されていそうかという確認をすると同時に、客先が主体となる工夫があるかどうかを確認することをおすすめします。

こちらから提案を促すことも一つの見分け方の手段です。
たとえば、あなたがホームページを使って集客や売り上げアップを目的にしている場合は、目的をより効果的に達成するための工夫を聞いてみることをおすすめします。

いわれるがままに制作するのではなく、よりホームページの効果を高めるためのアドバイスや工夫ができる制作会社はあなたの力になってくれるはずです。

ポイント③デザインのラフを画面上で見せてもらえるか

ホームページを作りこんでいく前の下書きとして、ラフを制作会社より提示される段階です。

ここでの注意点は、印刷ではなくPC等の端末でラフを見せてもらえるかどうかです。
当たり前ですがホームページの本来の完成形は端末で表示されます。

画面サイズやフォントの表示など印刷したものではわからない部分については、端末で確認する以外判断できません。

端末で確認する重要性のわかっていない制作会社は、サイトの質やデザインについてこだわりを持っていない可能性があります。

ホームページ制作会社の選び方と注意点

ホームページ制作を外注するときには、余裕を持った納期の設定や制作費の内容確認など、注意することが多いです。

外注時の注意点や失敗しないホームページ制作会社の選び方を紹介していますので、こちらの記事もぜひご覧ください。

ホームページ制作会社の選び方と注意点

いくつかの見分け方を駆使してホームページ制作会社を決めましょう

ホームページ制作会社は世の中にたくさんあるため、一社に決めることが難しいのが事実です。
今回紹介した見分け方をおさえて、様々な観点で制作会社を絞り込むことをおすすめします。

あなたがホームページで解決したい課題や目的に対して寄り添い、具体的な手段を提示してくれる制作会社を選びましょう。

私たちクリエイティブネットドアはWEB制作のデザイン・コーディングだけでなく、システム開発やサーバ構築、Web解析・分析まで一貫してサービス対応しております。

東京や札幌でホームページ制作を検討している方は是非お問い合わせください。
※全国対応しております

お問い合わせはこちら

フォローしていただけると嬉しいです!

ご相談・お問い合わせはこちら
page top